管理人がしっかりしていず、旧画像貼り付け掲示板の全データ保存がかないませんでした。 いい写真がいっぱいあったのに残念です。お許しください。 ちかいところで8月には、重則さん、淳子さん、めぐりんさんから投稿がありました。 サービス終了の期日を勘違いして、それらも保存できませんでした。 ここに紹介するのは、昨年12月から今年6月初旬までの投稿写真・記事の一部、計12点です。 旧画像掲示板の雰囲気のごく一部でもお感じいただけたら、と思います。 これからは、新掲示板への写真やメッセージの投稿をどうぞよろしくお願いします。 2019/9/18 HP管理人 たっちゃん |
||||
2019/6/7 「梅雨の合間に」 内沢朋子 |
||||
昨日6日、山の「訓練」にいそしむ厚子さんにお願いして、私たち夫婦と3人で大幡池〜丸岡山〜ひなもり岳を縦走しました! 厚子さんはネパールに行って、今度はキリマンジャロに挑戦! 「ハイ、地図、ハイ、行動表」とテキパキと準備して、こっちもいっぱしの「ハイカー」になった気分(?)。 車1台をひなもり岳の駐車場において、もう一台でぐるっとまわって、朝8時に出発、4時下山。登り下りとも約1000m、 74歳の私、よくついていけました!感動です! 新緑の美しかったこと、誰もいない大幡池の美しかったこと! 写真は大幡池で、バックの韓国岳の斜面がミヤマキリシマで赤く染まっていました! |
2019/4/29 「マニラの夕日1」 森田重則 |
||||
妻の友人夫妻(フィリピン人)の誘いで、妻とフィリピンに行ってきました。 ツアーでは行かないような「Farmer's Market」やショッピングモールなどにも連れて行ってくれ、 想像以上にエキサイティングで楽しい旅となりました。 世界三大夕日の「マニラの夕日」です。空と海がオレンジに染まり、そこに浮かぶ船影が素晴らしかったです。 |
「マニラの夕日2」 | ||||
ヤシの木々の向こうの夕空、感動的でした。 |
「タガイタイから眺めるタール湖」 | ||||
フィリピンの避暑地と知られるタガイタイから眺めたタール湖(カルデラ湖)。 その中には、活動的な火山であるタール火山が浮かびます。 |
「Marketにならぶ果樹」 | ||||
店頭には、ジャックフルーツ、ドリアン、アボカド、マンゴー、バナナなど多くの果樹がならんでいました。 |
「マグロも売られていました」 | ||||
写真を撮ろうとしたら、お兄さんがポーズをとってくれました。 |
2019/4/10 「ネパール、マルディヒマール・トレッキング」 木藤厚子 |
||||
3月19日から2週間、ネパールに行ってきました。 今回はマルディヒマールベースキャンプまでのトレッキング。 2900mのローキャンプからマチャプチャレ(▲6997m)がきれいに見えて、 「ここまでやってきてよかった〜」と感動でした。 |
山の仲間8名とガイド、ポーターさん7名、合わせて15名の大グループでの素晴らしい山行でした。 |
||||
2019/2/20 「ナベヅル親子」 めぐりん | ||||
1月の例会の後、野生のツルを見たくて出水に。 1万羽を超す数に圧倒されましたが、ゆっくり7時間ほど一人で気ままに歩き回って、 たくさんのほっこりに出会いました。 家族単位で行動し、子どもたちは生きるすべを日々の生活から身に着けていく。 親はともに生活してこどもを大小の危険から守ることだけを淡々と繰り返しているんだなあ。 |
今年もハクチョウの越冬地日本最南端と言われる我が家のご近所に20羽ノコハクチョウが来てくれていました。 北帰が近くなると、風に乗って飛ぶ練習が始まる。 この日の午後、はじめてその現場に出会いました。 湖ならぬ小さな池の端から端をならんで飛んでくるコハクチョウたち。美しかったです。 |
||||
2018/12/8 「夫と旅行に行ってきました」 ちな |
||||
先月、夫と旅行に行ってきました。初の北陸でした〜〜〜♪ 雨の予報でしたが、雨に降られることもなく おいしくって、楽しい盛沢山の旅でした。 次はどこに行けるかなぁ〜〜〜(^▽^) |