登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島) 登校拒否も引きこもりも明るい話


TOPページ→ 掲示板過去ログ目次 → 不登校関連相談掲示板1(過去ログ)



不登校関連相談掲示板1(過去ログ)



No Title 投稿者:なべ 投稿日:2002/10/08(Tue) 14:07 No.187


kokoroさん、お返事ありがとうございました。
子供が自分で考えるのですね。
ステップという勉強会で子供の問題を親が背負わないと学んだものの、実際に子供を目の前にするとできなくて・・・kokoroさんのお話で、納得できました。


  朝しぶしぶと辛そうな顔で登校し、このままでは子供が元気になれないのは感じていながら、行けば元気に過ごして、下校後も友達と遊ぶので、登校させるのが子供の幸せと自分に言い聞かせていました。
実際に休みが長くなるときっと辛いだろうとは思うのですが、kokoroさんのメールを思い出して頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました



どういたしまして 投稿者:Kokoro 投稿日:2002/10/09(Wed) 10:16 No.192

ここで皆さんがおっしゃるように、「疲れたら休む」が基本です。お子さんのことはもちろんですが、なべさんも時々ゆっくりしてくださいね。
一瞬でも心が解放されると、ずいぶん楽になりますよ。
またいろいろなお話ができるといいですね。




うう・・・こまった 投稿者:翅 投稿日:2002/10/08(Tue) 23:39 No.189

前にもカキコしたんですけどあたしは中3のフトウコウ生。まわりはなにかと進路進路ゆうててうちにはついていけません。。
定時制にいきたいけども、その学校がどこにあっていくらとか全然わからない状況になっています。
頭いたくなるし。。
そういうのって普通学校側がおしえてくれますよね?
フトウコウ生はほったらかしなのでしょうか。。
それじゃちょっとひいきっぽいかんじがします。。。ムカツク。。。愚痴ってすみません。。。



Re: うう・・・こまった 投稿者:reiko 投稿日:2002/10/09(Wed) 02:00 No.191



こんばんわあなたの漢字なんて読むの??^^;。。。ほほほ。。。
あなたの文を読んで思ったんだけど、今とっても焦っているんじゃないかな高校に行きたいという気もちよりも、行かないといけないっていう気持ちのほうが大きいんじゃないかしら??


義務教育だろうとなかろうと、学校って一日もいかなくていいものなんだよね。
だから高校だって同じ。
どうしても行きたいと思ったときだけ行けばいい。


それで将来はどうするの??って思うかもしれないけど、将来の時は将来になってから考えバいい。
それよりも、何よりも、あなたは今高校に行く力が残ってるのかな?
とってもほんとは疲れてるんじゃないかな。


焦っていろいろしないと、してくれないとって思うのはわかるけど、
今一番大切なことって、今まで無理して、がんばってきた自分自身をもっともっと大切にすることだと私は思うよ。


ここのサイトは、いろんな進路を考えて進めるサイトでもなく、将来の職業をすすめるところでもないの。
でも、ここでは、将来を考えて、今、このときを考えてないんじゃないかと言ってるんだけど、つまり、今を大事、今をたくさん休む、今焦らない、そして自分自身に無理しない、がんばらない、だけど自分をもっともっと大切にしてあげることで、将来の「今」も大事にしてることなんだよね。
高校に行くことを考えるよりも、今までたくさん無理して、まだまだ疲れている自分自身のことを自分が一番の味方になってあげてね。 




親として 投稿者:クリーム 投稿日:2002/10/05(Sat) 15:50 No.17
1

中3息子と小6娘の母です。
前に書き込みしたことがあります。
何を書いたかなぁと思って、前に戻してみたけれど消えていました。
今2人とも家にいます。息子は昼間寝て夜行動、娘は午前中に起きて、夜中1時ごろ寝る。
母は眠くなったら寝ることにしています。息子は小5から、娘は修学旅行明けから行くことをやめました。
今、2人とも強迫症状の不潔恐怖がでています。


私も主人も私達にも必ず新聞を見たら、パソコン、電話を触ったら手を洗えという息子を最初否定してしまいました。
どうしてそこまでしなきゃいけないんだって・・ここのページを知る前です。
息子を否定していました。
今、すみからすみまでHPを拝見しているところです。
正直、いまのままの息子でいいんだ、娘でいいんだってなかなか思えなかったんです。


いろいろ、相談機関にいったり、病院にいったりしました。やっとあの子達を心から愛してるっていえるようになったかなぁ。
でもそれをどうやって子供に伝えていくか、難しい。そして、どこだったかな、子供の奴隷にならないってありましたでしょ。
もしかしたら、私奴隷かなと思う節が・・・不潔恐怖で、トイレのマットがさわれない、シーツゃカバーを取り替えられない、おかあさん取り替えてと言われて、はいはいと返事する私。


もう自分でできるんだからやりなさいっていっても汚くて出来ないっていう子供。
どうしたらいいんだろう。
いつもではないけれど、服が壁にさわったといってすぐシャワーをあびる娘、外出して帰宅すると上も下も着替えろと命令する息子、今は親は子供たちの要求を満たす生活です。
親としてどういう対応していったらいいのでしょう。
まだまだ、自己否定が強いのでしょう。
息子は自分でわがままを言った後、あやまるんです。
ごめんね、おれのせいでって・・とっても辛い、本人はもっと辛いのでしょう。なんかどうしていいかわからないのです。



Re: 親として 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/05(Sat) 17:18 No.172



「あの子たちを心から愛している」クリームさんがそう思えるようになって本当によかったですね。
子どもたちのしていることは、異常と思いますか。
それとも、自然なことと思えますか。
自然なことと思えるようになったら、簡単です。(考え方がですよ)


子どもたちに付き合わないことです。
あいしているというメッセージはいろんなふれあいのなかでいくらでも伝えることができます。
親はなにもしない。命令されたことはしない。


することは、あなたたちといっしょに住むことは、とっても幸せだよと気持ちをあらわすことです。
必ず通じます。
子どもさんがすることは、好きなだけ十分させてください。
今の子どもさんは、そうすることが必要なんですね。


お母さんしてと言われて、「いそいそとしたい」というんじゃないでしょう?やっぱり、無理してやってしまってるんじゃないかな。だから、息子さんがあやまったりする。子どもたちは必要。
でも、親たちにとって、必要じゃない場合は無理してつきあわない。
なぜなら、自然じゃないから。
心から愛していたら、子どもさんたちの無理に手を貸さない。


そうすることによって、子どもたちの無理にさらに手を貸すことになるんですね。
結論、子どもたちは十分できるだけの、シーツやなにやら用意して、親はなにもしないことでしょう。
降るほどの愛を注いでね。




Re: 親として 投稿者:クリーム 投稿日:2002/10/08(Tue) 20:15 No.188


内沢さん、いつもありがとうございます。
涙がいっぱい出ちゃう。いっぱい出ちゃうということはまだまだ、肩に力がはいっているんでしょうね。


>子どもたちのしていることは、異常と思いますか。>それとも、自然なことと思えますか。>自然なことと思えるようになったら、>簡単です。(考え方がですよ)


ちょっと前まで、家は異常だ、異常だって思ってたんですよ。
どうして変わったんだろう・・まだまだ無理している自分もいますね。
あるがままの私でありたい。
そして、たくさんの愛情をそそぎたいど思っています。
あぁーあ、鹿児島が近くだったらよかったのに。




No Title 投稿者:なべ 投稿日:2002/10/07(Mon) 13:21 No.184


reikoさん、kokoroさん、もみじさん、内沢さん、ありがとうございます。
私が不安で動き回っても子供は楽にはならないですね。
長谷川さんの体験記も読ませていただきました。
いろんなしがらみから抜け出る勇気が無く、迷ってばかりですが、子供が生きている事に感謝しないといけないですよね・・・でも、ごめんなさい。


娘に休息が必要だとわかっていながら、小六の息子には、元気が無いのを機嫌をとって登校させようとしまうのです。
子供の気持ちを聞くようにしていながら、行って欲しいと思っていて・・・本当に矛盾しています。
行っても行かなくても自分が選べばいい。
と思いたいのに、二人ともいけなくなるのがこわいんです。泣き言ばかりでごめんなさい。



解ります 投稿者:Kokoro 投稿日:2002/10/08(Tue) 10:41 No.186



なべさんの文章にピピッと反応しました。
4,5年前の我が家と同じような状況ですから・・・。次女が不登校になり、それはそれで受け入れるしかなかったときに2歳下の息子が登校しぶり。
もともと集団生活が大きらいな息子でしたから、私には彼の気持ちがとてもよく解りました。


でも世間一般の価値観(学校へ行かなきゃ将来が不安)からなかなか解放されなくて、怒ったり宥めたりしながら無理やり連れて行きました。
ところが、そんなことをしている間、息子はどんどん「自己否定」に陥っていたのです。
ノビノビとしていた子が自信喪失!「どうせオレなんか・・・」という言葉が出るようになったのです。
そこで、ある時期から行く・行かないは彼の選択に任せることにしました。←親も忍耐でした。


それから徐々に自分の中で「今日は頑張ったから明日は休む」というように決めるようになったのです。
それは、休みと休みの感覚を少しずつ広げながら中2(昨年)まで続きました。
子どもの判断に任せるといっても、最初はなかなか受け入れられなくて私自身もジレンマに苦しみました。けれど、今は「この子の人生、この子のものだ」「学校へ行こうが行くまいが、自分で人生を切り開いていくに違いない」と思っています。


彼は最近、ようやく自分を、自信を取り戻しつつあります。
そして時々、「おれ、がんばったよなあ・・・」って言います。
つらい時期を乗り越えてきた自分にかけた言葉でもあります。
そう・・・自分を肯定できるようになったのです。なべさん、これは息子をとことん追い詰めた私の苦い思い出でもあります。
混乱した状況ををすぐに変えることはできないでしょう。
でも少しずつ少しずつ余計な荷物を降ろしていって、生きようとしているお子さん達の応援団長になりましょうね!
どんな生き方をしていても、その力を信じて・・・ね。




わがまま? 投稿者:たろ 投稿日:2002/10/06(Sun) 22:55 No.180


僕は某私立中(中高一貫)の3年です2年の終わりごろから休みがちになり3年からほとんど行ってません理由は自分でも良くわからずただなんとなく行きたくなくなっています
休んだ日はテレビを見たりゲームをしていました最近は姉の受験も近いこともあり、テレビは切られてゲームばかりをしていたのですが、ある日突然「他の中学生が勉強しとる昼間からゲームで遊ぶな」とゲームも取り上げられてしまいました
その日から1日中ボーとするか寝ていますゲームがしたくてたまりません学校を休んでいて、ゲームをしたいコレってわがままですか?



Re: わがまま? 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/06(Sun) 23:10 No.181


たろさん、わがままでもなんでもありません。
学校に行かない理由はいくわからないというほうが多いのです。
どうしてどうしてと周りが問いただすように聞くと、どうやって自分の気持ちを表したらいいだろうかと、とても大変です。
聞くという気持ちの中には、「学校に行かないで悪い子だ」という責める気持ちが働いていたりして、それにとっても疲れてしまうからです。
「ただ、なんとなく」というのも立派な「理由」なんです。


少しずつ、少しずつ、レンガが積み重なるように学校と距離をおきたいという気持ちが積み重なって、それがある日、行かれなくなってしまうんですね。
だから、あなたの気持ちを大事にしていきましょう。


たろさんの今の状態は絶対悪くないですから、安心してね。
むしろ、そうやってやすめることができてよかったとおもっています。
でもおうちの方に理解されなくて辛いですね。


このHPを読んでもらって、とくに、不登校のところを読んでとお願いしてみましょう。
ゲームをしたいだけしても大丈夫です。たろさんの今、それがとっても必要なことなのです。




Re: わがまま? 投稿者:たろ 投稿日:2002/10/07(Mon) 11:11 No.183


お返事ありがとうございます少し元気が出てきましたまた親にこのHP読んでもらえるように言ってみます短いですがスイマセン



 
再び! 投稿者:のあ 投稿日:2002/10/04(Fri) 09:42 No.165


内沢朋子さん、返答、有難うございます。
頑張らないでも良いよねって思える気がします。
昨日、友達に誘われて、一時間だけって思って学校に行きました。
制服着るのもきつかったんですけどね;学校に行って、一時間だけ保健室にいて、担任の先生に顔出さないで(担任には会いたくないって保健室の先生に伝えたんですけどね;)そのまま帰ろうとしたら先生が校門まで追いかけてきて「おまえのわがままに学校は付き合ってられない。もう学校来るな!」と言われました。


こっちこそ御願い下げ!な感じなのですが…教師に言われるとは思ってなくて何だかどうしようもない気持ちです。(母が講義に行ったら担任もう帰ってて副担が謝ったらしいのですが…)どうして、頑張って学校行こう!って思っていったのにそんなふうに言われないといけないんでしょうか?
もし、私が担任のところに顔だしてればそんな風に言われなかったんでしょうか?
出きればその担任とはもう二度とあいたくないです。
学校も、もう行かない。2度と行きたくない。行くだけ無駄な気がする。



Re: 再び! 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/04(Fri) 09:53 No.166



のあさんの気持ちが、もういっぱい、いっぱいのところまできていたんだね。
「こっちから願い下げ」本当にいい言葉です。
傷ついて、傷ついて、それでも傷ついてしまうところに、どうして、行くんですか、ということなのですね。
それは「学校」だからなのね。


学校はそうまでしていくところじゃないと、のあさんがやっと気が付いたんですね。
命をかけていくほど、価値あるところではないんです。


今の世の中、学校は絶対的なものではなくなっています。
政府や教育委員会や、学校がいくらやっきになっても、子どもたちは、自分の優れた心と体で、ここは、自分にはあわないなと、敏感にキャッチする子が増えてきたということなんですね。


自分にあわないというところに、がまんして行き続ければ、心の命が削られていきます。
やっと、のあさんは自分を大事にしようと気づいたんですね。
もう学校くるな!と言った担任は、ほんとにひどいけど、逆に見限る絶好のチャンスでした。
もう、二度と担任に会わないようにしましょう。


のあさんは学校にいかないことでその何百倍も幸せになります。
あなたは、幸せになる権利をもっているんです。
いままでの疲れをとるために、心と体をゆっくり休めることがとっても大事です。
お母さんにもわかってもらえますよ。





No Title 投稿者:なべ 投稿日:2002/10/06(Sun) 17:51 No.178

皆さんから暖かいお返事いただいてうれしいです。
ありがとうございます。私の中にあるいろんなこだわりをもっとよく見つめるようにしますまたお便りを出させてください。



Re: なべさんへ 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/06(Sun) 19:48 No.179



辛いのにけなげに明るくふるまっている娘さんに心が痛みますね。
こだわりを捨てようと考えるようになったとのことなによりです。
なべさんが感じているように、なべさんの不安が大きいのですね。


管理人のreikoが言っていることでつきるのですが、不安はなかなかなくならないといって、いろいろ動くことがよくないです。
正確にいうと、子どもさんを動かそうとするのはだめです。


鹿児島の親の会で、多くの大事な教訓があります。
息子さんが中3で、両親が本人に聞かないで、高校の書類をそろえました。行きたいといったというのです。
でも、準備しようとすれば、次第に子どもさんが元気がなくなってきました。


親の会で、「子どもが、辛いのに、高校に行かねばならないと、無理して行くと言っているとき、親は、いそいそと先走って、準備することほど子どもさんをおいつめることはない」と言いました。
親の会から帰った両親が、子どもに「無理させてごめんね」と謝ったそうです。


以来、子どもさんは両親に心を開いて、家でゆっくり自分の好きなことができるようになりました。
なべさんのお子さんは、いま、学校としっかり縁を切らなければいけない状態ですね。
お母さんも、役員などして、学校と繋がっているから、なまじなやむんですね。


このHPの長谷川登喜子さんの10周年記念誌の体験談を参考にしてください。
「子どもをとるか、命をとるか、私は子どもの命をとって、私もきっぱり学校をきりました」大事な言葉です。
学校に未練が残って、子どもたちを追い詰めていけばいくほど子どもさんの命がけずられていきます。


学校に行かないことなど、何も問題ありません。
問題なのは、学校に行かないことで、自分はだめな人間だという自己否定
です。
この自己否定ほどつらいものはありません。
やすんでも、心と体は休まず、自分を破壊し、追い詰めます。
そして、いろんな辛さや、苦しさをあらわしてきます。


子どもは、生きている。触れば暖かい、声をかければ声が帰ってくる・・・これは、いじめで自殺した中3の勝己君のお母さんが言った言葉です。
子どもたちが生きていることに、感謝して、毎日の生活を大事にしましょう。
不安を抱えて暮らすより、毎日の今を大事にしてほしいのです。



 



ゆれています 投稿者:なべ 投稿日:2002/10/04(Fri) 10:21 No.167


愛知県の中三娘と小六息子の母です。
娘が去年の今ごろ腹痛から登校しづらくなり、無理を重ねさせてしまって、まったく疲れきり、2月からいけなくなりました。
今は休息が必要だと思いつつも目の前の学校に行く子たちを見たり役員の仕事で学校に行くと割り切れなくて、ゆれています。


息子もだんだん元気がなくなり、少しずつ休みはじめています。
つい息子は行かせないとと思って機嫌をとってしまったりします。息子は不安があるのともともと甘え上手なので、一緒に寝たがったり、くっついてきます。
甘え下手な娘は誘ってもくっつかないのですが、多分とてもさびしいと思います小さい頃から娘は手がかからず、おとなしい目立たない子で、息子が先生に迷惑を掛ける方なので、娘には助かっていました。


今思うと悩みがあっても一人で解決し、人と争わないように気を使って疲れたのだとおもいます。
中学に入って不安が大きくなっているのにも気づかず、私はいい気になって、娘にもっと勉強しろとか努力がたりないといいつづけていました。
腹痛で教室が恐くなり、トイレから出られなくなっても、認められなくて無理やり学校に生かせたし、主人も怒って、娘におまえのせいで家中がおかしくなった。


息子まで学校にいけなくなってきた。と責めました。
ひどい事を散々したのに、娘は暴力もふるわず、自分を保って明るくしています。テレビや雑誌、本を見てすごし、私にも話し掛けてきます。
4月に主人が単身赴任になって少しきが楽になったようです。
陶芸をしたいといい、教室にはいりました。
よく頑張っていると思うのですが、やはり高校に入ってくれないと、とか定時制を受けるならせめて数学だけはやっておかないと、と思い、子供に言ってしまうのです。


そして、息子が休みつつも学校に行くので(朝なかなか起きられず、したくもグズグズなので、本当は行きたくないのだと思います)、それを見ると、ほっとしてしますのです。
自分の中に矛盾が一杯あります。
主人は今黙ってくれていますが、心の中では娘をこのままではどうにもならない。と思っていて、今はこの時間が必要だよ、と言う私自身も本当は不安で一杯で、娘を心で責めているんです。そして、息子をかわいがってしまうんです。


こんな中でくつろげるわけ無いなと思うのですが・・・不登校の子のお母さん達と会いながら、学んでいるのですが、なかなか切替ができなくて、情けないです。学校の先生にも、自分が辛いとか、苦しいと思っている間は子供は楽にならないよ、本当に苦しいのはこどもなんだから。 といわれているのですが。
取り留めなくすみません。



Re: ゆれています 投稿者:reiko 投稿日:2002/10/04(Fri) 13:40 No.168



なべさん、はじめまして こんにちわ。
ここの管理人で23で家でのんびりしてるれいこと申します。
 なべさんの記事を見て思いました。 
なべさんにとってこの世の中で、一番大切なものはなんなんだろうと。


  なべさんは、たぶん子どもって言うかもしれませんが、なべさんの文を読んだ中では、今なべさんにとって一番大切にしてること、それはお子さんでもなんでもなく、なべさんの中にある、「世間」、「将来」、「学校」ではないでしょうか。
 きっと否定されると思いますが、なべさん自身にとって、なにが一番大切なものなのか、もう一度、登校拒否のこととは関係なく、考えてみてもらいたいと思いました。
 一番大切なものを心のそこから実感できたとき、わかったとき、答えは実はとっても簡単なんですよね。 




大いにゆれましょう 投稿者:Kokoro 投稿日:2002/10/05(Sat) 10:23 No.169



なべさん、reikoさん、こんにちは。もうすぐ19歳になる長女、17歳の次女、15歳の息子の母です。
我が家も不登校、中退、登校渋り・・・と3人それぞれに経験をさせてもらいました。
その視点で一言。なべさんが揺れていらっしゃる苦しいお気持ち、よく解ります。私達は世間一般の価値観の中に何の疑いもなく身を置いてきた人間です。


子どもを愛するがゆえに、世間でいう当たり前の生き方をしてほしいと望んでいたのだと思います。
だから我が子が不登校になったとき、「おちこぼれ」とか「恥」という感覚を抱いてしまいます。
親も子も人と同じにできない自分を責め、苦しむのです。でも、これはとても大切なこと。
いっぱい泣いて、わめいて、怒って、苦しんでいるうちに娘さんの気持ちが分かってくると思います。
なべさんも自分と向き合いながら、揺れながら、そして少しずつ現実を受け入れられるようになります。
きっと・・・。小さい頃から手がかからなかった娘さん、今まで精一杯がんばってきたんですね。
親に手をかけなかった分、こんなに疲れるまで・・・。娘さんの心は「今は私を見ていて!」「守って!」って訴えていませんか?どんなにしっかりしている子どもでも、必ず親を必要とするときがあります。今は充分甘えさせてあげてはいかがでしょう?



追伸 投稿者:Kokoro 投稿日:2002/10/05(Sat) 10:34 No.170



なべさんへ現実を受け入れたとき、私達をがんじがらめに縛り付けていた見えない鎖が解けます。心が自由になります。


 



食事 投稿者:taeko 投稿日:2002/10/05(Sat) 21:16 No.174

約2年間家にいる長男(21歳)の食事について、食事時間とは違う時間に私に作ってくれというのですが・・・そうしたほうがいいのでしょうか?
それとも自分でなんとかするように話した方がいいのでしょうか?
一応夕食は作っておいてあります。
冷めておいしくないだろうなとは思うのですが・・・どうしたものやら。



Re: 食事 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/05(Sat) 22:29 No.175



食事時間と違う時間に作ることは、苦痛ではありませんか。
taekoさんが苦痛に思うのなら、作らないことです。
もっといえば、息子さんの状態はきわめて「自然」なこととお考えですか。


自然な状態だと思われているのなら、お母さんも無理はしないこと。家族の食事を作ってそれでいいんじゃないですか。
わざわざ作ることは、不自然。ましてや、もう自分で作れるはずです。


食材を冷蔵庫にいれておいて、いくらでも作っていいんだよ。かまわないよと言ってあげれば、息子さんも安心して、案外工夫して作るでしょう。
それよりも、そのことがあなたに対して、無理難題のひとつなのかなあと思いました。



 



初カキこですー★ 投稿者:のあ 投稿日:2002/10/02(Wed) 21:09 No.163

はじめまして。
のあといいます。
私今受験生です。
でも、学校あんまり行ってません。(保健室すら、できればいきたくないかんじ。)通ってる(?)のが某国立中学なので、周りの反応とか、すごく嫌。幼稚園とか、小学校からエスカレーターになってるので、(高校はないんですが;)ずっと通っている子は慣れちゃってそれ(学校環境)が当たり前って思うのかもしれないけど、私にとっては苦痛で仕方ない事なんです。


無神経な人とかいて,「○○君(私と似たような境遇の子)2学期一度も学校きてないんだよー」って人の前で大声で言ったり、私が休んでいるときに、「のあ(仮名)さんって、たまに学校来るけど保健室ばっかりいるよね。逃げてるのかな?」とか言ってくるんですよ。(そのときはそのセリフに友達がキレてなんかしたらしいのですが・・/Danke,友達)


そこの学校を受験したとき、虐めとかもなくすごい良いところっていわれて、(行く気無かったんですが受かっちゃって)母の進めでいったんですが、実態は「どうしてコレが良いところなんだろう?」ってところで・・。朝起きて、「今日も学校行きたくない」って母に言うのがすごく嫌。
でも、高校は行きたいって思ってるから、出席足りないと受からない。
朝が来る事も苦痛なんです。最近は電話の音も嫌い。
リスカも試してみたけど、もうする気力もない。(死んでもどうしようもないしね。)
出席日数関係で、高校落されちゃうって事とかあるんでしょうか?なんだろう・・・本当に疲れる。



Re: 初カキこですー★ 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/02(Wed) 22:41 No.164



このところ行きたいのにどうして?
または、学校との関係でとっても悩んでるカキコ多いよね。
私は鹿児島の親の世話人です。


このHPの掲示板のreiko,aimi,ayakoさんのカキコ読んでくれたかな?
鹿児島の親の会の子どもたちも、みんな共通してるんだけれど、がんばって行きたいのに行かれない、私はとっても「がんばってるのに、うまくいかない」というものだよね。


がんばることに、とても疲れているんだけれど、そのさなかにいるときは、その疲れに気がつかない場合のほうが圧倒的に多い。
うまくいかないのはどうしてだろう・・・どうして、どうしてと、とっても悩んでしまう。
そして、もっとがんばりが足りないんじゃないかと、自己否定して、さらに、自分を痛めつけるんだよね。


一番大事なことは、「自分を大事にする」ことなんだ。それに気がつくのに、その子によって時間が違うけれど、もうどうにもならなくなって、あとで、ゆっくりしたとき、「あっ、あれはもっと自分を大事にしなさいという合図だったんだ!」と気が付きます。
必ずね。


がんばっていると思って、自分をいためつけているあなたに、もっと、自分にやさしくなろうよ。
もう十分に自分をいじめてきたんだよ。
「心と体を休ませて上げよう」とあなた自身がささやいているんだね。苦しんだことも、辛かったことも、なにひとつ、あなたの人生に無駄になってはいないよ。そういう人生の体験も、あれがあったから、自分をたくさんたくさん好きになっていくんだ、と思う。


あなたの本当の声にじっと耳をかたむけてみてごらん。
そして、がんばることをやめよう。そのほうが、うーんとすばらしい人生に、豊かな人間らしい人生をおくれるんだね。
今を大事に。将来の「夢」や、まだ来ぬ「未来」を思って、それに縛られて、「今のしあわせ」を台無しにしてはいないだろうか。


 



再び! 投稿者:のあ 投稿日:2002/10/04(Fri) 09:42 No.165

内沢朋子さん、返答、有難うございます。
頑張らないでも良いよねって思える気がします。

昨日、友達に誘われて、一時間だけって思って学校に行きました。制服着るのもきつかったんですけどね;
学校に行って、一時間だけ保健室にいて、担任の先生に顔出さないで(担任には会いたくないって保健室の先生に伝えたんですけどね;)そのまま帰ろうとしたら先生が校門まで追いかけてきて
「おまえのわがままに学校は付き合ってられない。もう学校来るな!」
と言われました。こっちこそ御願い下げ!な感じなのですが…教師に言われるとは思ってなくて何だかどうしようもない気持ちです。(母が講義に行ったら担任もう帰ってて副担が謝ったらしいのですが…)
どうして、頑張って学校行こう!って思っていったのにそんなふうに言われないといけないんでしょうか?もし、私が担任のところに顔だしてればそんな風に言われなかったんでしょうか?
出きればその担任とはもう二度とあいたくないです。
学校も、もう行かない。2度と行きたくない。
行くだけ無駄な気がする。



Re: 再び! 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/10/04(Fri) 09:53 No.166



のあさんの気持ちが、もういっぱい、いっぱいのところまで
きていたんだね。

「こっちから願い下げ」本当にいい言葉です。
傷ついて、傷ついて、それでも傷ついてしまうところに、
どうして、行くんですか、ということなのですね。

それは「学校」だからなのね。
学校はそうまでしていくところじゃないと、のあさんがやっと気が付いたんですね。
命をかけていくほど、価値あるところではないんです。

今の世の中、学校は絶対的なものではなくなっています。
政府や教育委員会や、学校がいくらやっきになっても、
子どもたちは、自分の優れた心と体で、
ここは、自分にはあわないなと、敏感にキャッチする子が増えてきたということなんですね。

自分にあわないというところに、がまんして行き続ければ、
心の命が削られていきます。

やっと、のあさんは自分を大事にしようと気づいたんですね。
もう学校くるな!と言った担任は、ほんとにひどいけど、
逆に見限る絶好のチャンスでした。

もう、二度と担任に会わないようにしましょう。

のあさんは学校にいかないことで
その何百倍も幸せになります。
あなたは、幸せになる権利をもっているんです。

いままでの疲れをとるために、心と体をゆっくり休めることがとっても大事です。
お母さんにもわかってもらえますよ。


 



初カキコ 投稿者:翅 投稿日:2002/10/01(Tue) 17:00 No.160

はじめまして翅ともうします。
うち今は中3です。
2年の三学期から不登校?
ってゆうか、保健室登校になりました。
あたしが不登校になったのはクラスのリーダー?
にさからったからです。
正しいことは正しいってゆうしおかしいことはおかしいっておもうから
そのリーダー?のしてることに
おかしいで。ってゆうたら次のひから殆どから無視。
つらかったです。


最近体育大会があったのですが休みました。
皆が頑張ってるところみたかったのですが、どうしてもつらかったんです。
練習をみてて。
「なんであたしだけあの輪のなかにおらんのやろ」
とか
皆が遠くにいるようにみえるのです。
しかも受験生やし・・・・
保健室におっても勉強してるんやけど
どうしてもわからないところがあったりするんです。

あいつらのせいで。。。。

ああ。勉強したい。。。。



--------------------------------------------------------------------------------

Re: 初カキコ 投稿者:キャット 投稿日:2002/10/01(Tue) 18:13 No.161


初めまして♪あなたの言ってる事よ〜く分かります。
今の時代、正しい事が正しいのでは無くて、大勢の意見が正しい。
変な時代だと思います。
皆が同じでないと浮いてしまう。。。。

個性ってなんでしょうね?私はあなたの行動に賛成します。
物資に恵まれた時代、何故不登校の子が増え続けるのか。。。?
我が子の不登校を通して、考えるようになって来ました。
でも、偉いね。勉強はしなくちゃって思ってるんだ。
あまり無理をしないようにね。
何でも、充電期間って必要かも。。。
人生は永い。今はとても大事だけれど、自分自身を大切に生きて
欲しいな〜って思います。
我が息子、高1ですが、休学をしてアルバイトに出ています。
私は、しっかりと自分はどう在りたいのか、息子に考えて欲しいと
思ってるんですよ。

人生90年、勉強は1生です。
ちなみに、私44歳カウンセラー目指して勉強中です。



-------------------------------------------------------------------------------

キャット様 投稿者:翅 投稿日:2002/10/01(Tue) 22:51 No.162


ありがとうございます☆
なんででしょーね。。おかしいですよ、本当に。

勉強はしたいっておもってるのは
受験生だからもあるのですが、
教室から離れて勉強をしなくなると
どうしてもしたくなるんです。
”なんかたりない”
っておもうんです。

カウンセラー目指してらっしゃるんですか?
あたしも目指してます!!
前にお世話になってるカウンセラーの先生が
とてもいい方だったんです。
だから今、学校に(保健室登校)いけるようになりました。
その人に憧れてカウンセラーになりたいな、なんておもいます。

そのためにも今勉強したな。っておもいます!



お返事ありがとうございます 投稿者:ヒカル 投稿日:2002/09/30(Mon) 00:22 No.150


負けたくないという気持ちは、なるべく捨てることにしました。
どこにいても、嫌な人達はいるし、そんな人達に勝とうなんて
ばかばかしいと思いました。それに、何処にいたって私は私なんだから、そんな人達に振り回されたくないです。
だからこそ、不登校になってはいけないとおもいます。
どうして、好き勝手やってる人達が学校に行けて、普通にしてる子
が学校に行けなくならなければならないのでしょう?
そんなのおかしいと思います。
強いとか弱いとかじゃないはずです。でも、みんなで私を蹴落としてくるのが現実です。私は、最後まで自分は自分で行こうと思います。      この掲示板は、すごく自分を表現できる場所なのかなあとおもいます。なので、できる限りここにいろいろあった事とか、思うこととか毎日書いていいですか?(不登校とかじゃないのに)    明日も頑張って学校行こうかと思います。


--------------------------------------------------------------------------------

No Title 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/30(Mon) 03:33 No.151


私も朋子さんの言う通りだと思います。

私は10年間、自分を苦しめるものは何なのだろうか?と悩み、様々な病院に行きました。でも、精密検査をしてもどこも悪くはないと毎回言われます。最近やっと何故どこも悪くはないのに、体にいろいろな症状があらわれるかがわかってきました。それは心(自律神経)と体はひとつだからです。今はまだエネルギーが残っているかもしれない。しかし、底をついた時、脳はサインを出します。めまいや吐き気、頭痛、下痢、動悸... 自分を守るために体のありとあらゆる所から、休んで!休ませて!と体の不調として知らせます。そうなってしまった時にはもう自分ではコントロールしきれなくなります。ましてや、やりたいことも、外出すら出来なくなりまよ。私がそうだったから。一日中ベッドに寝ていたいですか?ご飯が食べられなくなりたいですか?

そうなる前に、ヒカルさんには気づいて欲しい。自分に休養を与えることの大切さを。

*これって批判になるのかな?不登校になったからといって、学校に行っている人達よりもランクが下になるわけではありませんよ。何となく文脈からランク付けされたような気がする。


--------------------------------------------------------------------------------

kanukaさんへ 投稿者:reiko 投稿日:2002/09/30(Mon) 18:59 No.158



 私の場合、そういう風に外出できなくなって、何もできなくなるのもいいんじゃないかと思います。
 だって、そういう風になるのが人間としてとっても自然っていうことを表しているからです。
 よくここのHPで、私が「学校なんか行かなくていい」「何もできなくてもいい」って言っていますが、
それでも、「だけど、こうしたいんだ。〜しないといけないんだ。自分で何もできなくなるのは嫌なんだ」とみんな言います。

 でも、KanuKaさんが言ったように、エネルギーが切れたとき、
 本当の意味で切れたとき、そのときって何をいっても何もできなくなるんだよね。
 でも、私はそれだから、いいと思う。
 
 そのおかげで、やっとはじめて、そのひとは、そのことによって休むきっかけが出てくると思う。
 それまでは、いくら人から休んでもいいといわれても、なんだかんだいって、
 エネルギーが微妙に残ってるもんだから、がんばるんだよね。
 がんばって、いろいろする。

 だから、そういうときって休むきっかけが逆にない時でもあるんだけど、そういうのって続かないんだよね。
 最後には、みんな必ずエネルギーがきれる。
 きれて、何もできなくなる。
 そして、本当の意味で休みはじめる。

 人間ってうまくできてるなって思う今日このごろです。

 何もできないからこそ、何かできてる。
 何かしてることで、その人の価値が決まるわけじゃあないんだよね。
 何もしていなくても、その人自身が生きてるという事実だけでも人間って十分すばらしいのに、
 親もまわりも、でも何より自分自身それに気づくチャンスってなかなかないこの世の中で、
 私自身、疲れてエネルギーをなくし、今家にいて、なあ〜んにもしてない、だからこそ、こういうことに触れられてとても幸せです。

 

--------------------------------------------------------------------------------

ヒカルさんへ 投稿者:reiko 投稿日:2002/09/30(Mon) 19:03 No.159


ヒカルさんの今の気持ちを書くのは一向に構わないんだけど、ここは不登校関連相談掲示板で、過去のログがどんどん消えていくから、できたら、あなたの今の気持ちを、普通の掲示板の方にどんどん書いてくれるとうれしいです^^ 


 



ランクつ”けしてたかも・・・ 投稿者:ヒカル 投稿日:2002/09/30(Mon) 12:16 No.153
すみませんでした。
なんだか、すごく失礼な事を書いてしまいました。
 今日、学校に行ったのですが、早退しました。
限界なのかもしれません。kanukaさんが書いてくれたように、私は、小学6年の頃から学校の給食全くと言っていいほど食べれないのです。今もそれが続いています。(家では食べれます。)
それと、腹痛が中1の時からあります。(頭痛なども)
でも、この頃は腹痛がなかったので、少しはいいのかなあと思っていたら今日ありました。
でも、学校行かないと親とも話しにくくなるし、いくら体がボロボロになっても、それで倒れるなら親だってきっと理解してくれると思います。
でも、忘れたくないのは、自分は自分なので私は私のやり方で
勉強がしたいです。



給食費について 投稿者:hiro 投稿日:2002/09/29(Sun) 21:44 No.147
現在、中一の不登校の娘を持つ母親です。
2学期になったら登校するかなと思っていたのですが
やはり、どうしても登校できません。
皆さんは、給食費や教材費などはどうして
いらっしゃるのでしょうか?
家はまだ、引き落としされています
これから、登校しないということになると
出費がかさむのですが・・・


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 給食費について 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/09/29(Sun) 23:01 No.148



2学期になって登校を期待するのは、
夏休みの間、お子さんは安心して休むことができて、
(なにしろ、全員が休みだから)
安心して、元気になったから、
子どもさん自身も、親が大なり小なり学校にまだまだこだわっているときは、2学期になったら行かなくてはいけないというおもいで、
「行く」といったりします。
親のほうも、気持ちの中で、または表に出して、
じゃあ、2学期からね、約束ねというように、
暗に期待します。
それがまた、おこさんに大きな負担になって、
私は学校に行けないだめな人間だと自己否定していきます。

学期前の、休みごとの節目節目にそうやって期待しないよう
きをつけましょう。

さて、教職費や、教材費は鹿児島の親の会では、
全員払っていません。
ちゃんとお断りしています。
そのさい、どうでしょうかなんてお伺いをたてるような言い方はしないで、「払いません」と言うのがよいとおもいます。

親の意思をはっきりと伝えることによって、
2つの大きな意味があります。
ひとつは、「あ、この親はちゃんと子どものことを考えているな」と学校側に印象つけます。
とかく、どうしようか、どうしようかと学校に遠慮がちにいう
と、(それは、日本人特有の、アバウトな言い方なんだけれど)学校はそうはとりません。
どこまでも、自信のない親とおもって踏み込んできて、
学校に大変心をまどわされるからです。

二つ目は、親の腹がすわります。
いつも、なにかしら、学校と意識の上で縁のきれない、
別のいいかたすれば、未練がましい気持ちと縁がきれるということです。
そうなって、はじめて、娘さんとの毎日の生活が楽しく過ごせるようになるし、
娘さんも安心して、休んで、心をいやし、自分のことを大事におもうことでしょう。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 給食費について 投稿者:もみじ 投稿日:2002/09/30(Mon) 06:43 No.152



hiroさんはじめまして。
以前、私も感じました。わが子が、食べない給食費を払い続ける事、必要になるかわからない教材費をどうするのか?
私の場合、担任から給食を止めることが、出来る事を教えてもらいました。
急に給食が、必要になった時は、職員室の給食(毎回1食分余分がある)を分けてもらえます。
給食費も食べた分を日割りにしてくださいました。
hiroさんも担任や同じ学校の不登校児のお知り合いに聞かれるといいですよ。
うちの子が、食べない分クラスの誰かが、食べてくれてると
思った事もありました。
各地の親の会等、参加されるといろいろな情報を交換できます。みんな同じような疑問や悩みを持っていることも分かります。
気持ちが、少し楽になれると思います。
小さな悩みは、解決してお子さんと楽しい毎日を送ってください。


 


 
アドバイスありがとうございます 投稿者:ヒカル 投稿日:2002/09/29(Sun) 20:03 No.145

kanukaさんと内沢さんアドバイスありがとうございます。
やっぱり、今の私では学校に行かなければならないとしか、どうしても思えないのです。
10月8日に中間テストもあるし。そのために、今頑張らないと
ならないのです。でも、前みたいにやる気が出てくるわけじゃなく、やらなきゃいけないのにもかかわらずやる気が出てこないのです。いざ、机に向かっても放心状態のままで・・・・。

では、学校での私の状態をもう少し詳しく書きます。根本的な解決
にならず、先生が言ったときだけ仲良くしてくるのです。
それ以外は、ぜんぜん・・・。あと、担任が見ている時(弁当の時など)だけ。  そんな状態がずっと・・・・。
そして、聞こえるように「あいつめちゃくちゃキモい。」
などと、代名詞を使ってくるのです。
私が先生に言っている子達の名前を言った次の頃あたりから、代名詞になりました。
 先生達は、他の子達とは、話していても、私は独りだけ・・・。
私はそういう先生達だと分かっているのに、割り切れない・・・。
   あの、このメールとかって、誰だか分かるってことはないですよね? 前、クラスの2,3人にメールアドレス教えちゃったんですけど・・・。もし、分かっちゃったら・・・・・。
どうしようもなくなる・・・・
どうかお返事下さい。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: アドバイスありがとうございます 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/09/29(Sun) 23:12 No.149



だれだか、わかるということは
まずありませんから安心してね。

私の想像どおりでしたね。
あなたはクラスの子達から、そんなふうに言われて
本当にたいへん。そしてどんなに傷ついていることでしょう。

それが、負けたくないという気持ちになるのですね。
そんな環境に身をおくことは、
あなたの人間が大きくこわれていくことです。
前にも書いたけど、
そんな場所は、わたしの人間がこわれるな、避難しようと思うことです。

たくさん、傷ついたから、なにも手につかないのはあたりまえ、
そして、そんな状態で、自分のきもちにうそをついて、
負けない、がんばろうと無理に無理をかさねると、
ずっと、エネルギー切れの状態が続いて、
ずっと、何も手がつかない状態が続きます。

私は人として、あんな場所にいることはできない、
私にはあんな場所はふさわしくないんだと、
自分をいじめっこたちと同列にみないで、離れてみたら、
負けないとか、戦うなんて気持ちは、いじめっこたちと
自分が同列になっちゃうよ。





向上心 投稿者:ヒカル 投稿日:2002/09/28(Sat) 23:56 No.141

私は14歳なのですが、学校には行きたくないです。中学に入学してから、ずっと避けられる状態がつつ゛いて親や先生に言ったのに
先生は生徒達を呼び出して話を聞いただけで、根本的な解決にはなっていません。これだけSOSを出しているのにどうしようもないのです。
しかし、私には目標というかやらなければならないことがたくさんあります。勉強どころじゃないかもしれないけど、負けたくないのです。勝ちたいわけじゃなく、負けたくない。
私は現実と戦います。
こんな私にどうかアドバイスを下さい。


--------------------------------------------------------------------------------

Dear Hikaru 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/29(Sun) 14:54 No.143


こんにちは。

私は、学校へ行きたくないと思うのならば、その気持ちを大事にするべきだと思います。生きていく上で学校が全てではないと思います。ですが、自分の言っている事に矛盾を感じるのは、やはりブランクを背負いながらいる、ということです。高校に行って嫌になるほど聞いたのが、「中学校で習っただろ」という何気ない先生の言葉。(でも、その分、負けず嫌いなので高校の授業はしかっり聞いていたものです)

私が中学校に通った期間はわずかです。最初の五日間と三年生の三学期。最初に、学校に行きたくないと思うのならば、その気持ちを大事にするべきだ。と書きました。学校に行かないという選択をする事は、現実から逃げて負けたということではありません。私達が選択できる道は沢山あります。ただ、「行かないという」道を選ぶだけです。ただそれだけのことです。

私は専門学生ですが、休学しています。私もやりたいこと、目標、沢山あります。本当は自分の体にムチを打ってでも行きたかったのですが、悔しい想いを抱えながら仙台から山形に帰ってきました。やはり私は負けず嫌いなのでしょう。同じ目標を持って生活してきた友達に負けまいと、家で毎日少しずつ勉強しています。全て自分次第です。

沢山の苦い思い出はありますが、学校へ行かなかったことで学校では習わないことを知る事が出来、また沢山の人に会い and 関係を持つ事が出来ました。いろんな事にも興味を持ちました。そういった経験は財産です。

Here is my message for you:
If you can dream about doing it, you can do it!
*do you understand?



--------------------------------------------------------------------------------

Re: 向上心 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/09/29(Sun) 17:58 No.144



ヒカルさん、
学校や親に訴えてもあなたの深刻な問題提起にきがついていないのですね。
学校でなにがあったかはわかりませんが、
あなたが非常に無理しているのが
伝わってきます。

目標があるのに、こんなことで挫折させられてと、
ものすごくあせっていますね。

あなたが絶望的なほど、辛いのは2つのことがあるからだと思います。

親に理解されないことと、
目標が達成されないというあせりですね。

このさい、学校に理解してもらうにはものすごいエネルギーがいるので、やめましょう。
ご両親に話すしてわかってもらうことが、とても大事ですが、
まず、あなたのいまの状態です。

あせっているのに、まけない、戦うといってるのに、
うまくいかないのではないのかな。

今の、あなたは、エネルギーがすっかりなくなって、
または、もうそこをついていている状態です。
エネルギーがないときは、どんなに動こうとあせっても
うまく動けないものです。

そんなときは、ゆっくりエネルギーをためるために動かないことです。きっと、体は休んでよと言っているのではないですか。
でも、とあせって動こうとしても、うまくいかないです。

人は自分にエネルギーがなくなったときは、ゆっくり休むことによって、生きる力がわいてくるものです。
あせって、これじゃだめだと不安になっているときは、その目標もあせりからきているものなのか、自分を大切にしてもっているものなのか、わからなくなってしまいます。

いま、あなたは、やすむことに自分自身が不安になっているのでしょうね。
いそがば回れ、生き急がずに、ゆっくりたちどまることも大事なんだよ。
そうすることによって、もっと自分を大切にすることができるし、自分をもっともっと好きになることができるんだよね。

それから、ゆっくり動いて目標を達成してもおそくありません。

もっといえば、負けたくない、戦うという心の状態では、気持ちがとっても不安定で、目標どころではなくなります。

自分を大事に、そんな学校の状況に負ける、勝つより、
そんな、低い次元に自分をもうおかない、
自分をいじめないで、離れることが自分を大切にすることだと
気が付きます。
ゆっくりしたときにね。

離れても、負けたくないって、心やあたまのどっかで離れていないのは、本当の離れてたことにならないの。
学校につながるすべてのもの、勉強などから、離れてごらん。
そうすると、自分が無理していたことに、きがつくよ。
自分が無理していることに案外気が付かないものなんですね。




アドバイスありがとうございます 投稿者:taeko 投稿日:2002/09/21(Sat) 12:10 No.136

経験者からのお返事でなかなか心強く思います。心して機を待ちたいと思います。また、不安になった時投稿したいと思います。今後ともよろしくお願いしますね。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: アドバイスありがとうございます 投稿者:reiko 投稿日:2002/09/21(Sat) 18:37 No.137



こんにちわ はじめまして taekoさん。
 ここの管理人で23で(世間一般でいう?)閉じこもっているものです。
 
 taekoさんに、ぜひ、ここのHPを墨から墨まで読んでもらいたいです。
 たぶん、まだまだ「閉じこもり」という事にtaekoさん自身も抵抗があるのではないでしょうか。
(まあ、あるから投稿するんですよね。)

 お子さんは、今、閉じこもることがとても必要だから閉じこもる。
一生、閉じこもってるかもしれないけど、それも含めて、今の、そのままの、あるがままのお子さんを受け止めてほしい。

 「閉じこもり」って、ほんとは、病気でもなんでもないんですよ。
 でも、ここのHPにも書いてますが、その人にとって、とっても必要なことなんです。

 私自身、心がとても疲れたから、今家にいてゆっくり、好きなときにおきて、好きなことをして、のんびり暮らしています。
 
 今はいいけど、何年かしたら、でて、活動してほしいではなく、
閉じこもっているお子さん、そのままを、すべてを受け止め、一生家にいてもいいんだ、ぜんぜん問題じゃないということを、
まず、taekoさん自身がここのHPで、知ることができたらいいですね。

 ここのHPは、登校拒否、閉じこもりに関するってかいてありますけど、
実は、まわりの親、本人、そして、ぜんぜん自分は関係ないという人も、登校拒否、閉じこもり、そのものではなく、
それを通じて、
「生き方」をたくさん学べるんですね。

 「我がままに生きる」、「自分を大切にする」、
「子どもは子どもで勝手に悩み生きる、親がなにもしないことは、実は一番なにかしていること」。。。たくさん、名言がありますが、
Taekoさんもお子さんおかげで、今までぜんぜん考えもしなかった、枠にとらわれない、世間体にとらわれない、
とっても人間としての「自然な生き方」
を知ることができるきっかけになって、とっても幸せですね。



--------------------------------------------------------------------------------

Re: アドバイスありがとうございます 投稿者:reiko 投稿日:2002/09/21(Sat) 18:38 No.138


隅から隅でした。。。


--------------------------------------------------------------------------------

You're welcome:) 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/22(Sun) 01:33 No.139


どういたしまして。ここのサイトを見ていて思うのは、自分の周りにはいないけれど、広い視野で見渡すと同じような悩みや苦しみ、経験などを持っている人が沢山いるんだということを感じさせられます。また、自分1人ではないということが、どこか嬉しく感じます。



21才の長男の閉じこもりについて 投稿者:taeko 投稿日:2002/09/20(Fri) 22:18 No.134

大学に入って何ヶ月も経たぬうちに大学に行ってませんでした。本人がいってくれたのですが、それから外に友達といっていたのがいまでは、まるっきり閉じこもっています。かれこれ2年になります。家では自室でパソコンとゲーム機でゲームをしているか、漫画を読んでいるかです。そのことより外に出ないので運動不足で太ってきています。日に当たることも少なく・・・体が心配なのですが・・健康面が気になります。どなたか、アドバイスをおねがいします。


--------------------------------------------------------------------------------

Don't worry! 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/20(Fri) 23:27 No.135



下に投稿してある者です。私は20歳ですから息子さんとは年が近いですね。私も長い時で2〜3年家の中だけで生活をした事があります。その間、一日中パジャマのままゲームをしていたものです。学校に行っていないということで、日中体調が良い時でも外に出るのも億劫になり、電話に出る事にさえ罪悪感を感じていたものです。ですが、人間とは面白いものです。今、求めていなくてもそれが必要だと体がサインを出したとき、必ず人は動き出します。ですから、息子さんを想うのならば彼の生活のリズムを大切にしてあげて下さい。(お尻を叩いて無理やり外へ出してもプラスにはなりません)ちゃんと機は訪れます。ちなみに私が外へ出てみようと思ったのは、中3の春です。受験の年ですし、このままではいけないと思ったのでしょう。Take it easy!! (あまりアドバイスにはならなかったか...)



はぁー。どうしたものかねぇ... 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/15(Sun) 23:02 No.131

はじめまして。現在、休学中の専門学生です。精密検査上は健康そのものなんだけれども、小学4年生の頃から治ったり、また繰り返したりと体の不調をうったえており、現在に至ってます。納得がいかないというか、すごく悔しく思うのは、特に心が疲れたり、学校に行くことを苦痛に思ったりしていないのに、なぜ苦しむ必要があるのだろうか?ということです。反対に自分の好きな分野を勉強しているのだから、楽しくて仕方がないのに...12月頃からだんだんと体の体調が悪くなり、それでも何とか進級することが出来ました。春休みに入り、家でゆっくり休養をとれば4月からまた元通りになって行くことが出来るだろうと思っていました。しかし、一向に良くならず、6月に休学することを決意つるまで、あと2カ月くらいまでなら、あと1か月くらいまでなら休んでも、何とか進級出来るだろうと考えていました。私は小学校高学年と中学校3年間の生活を送らずにきました。その時も沢山の事を諦めました。しかしながら、休学をすると自分の口から親に言った時に、専門学生としての1年間にそこで得たもの、自分がそれを楽しいと思ったこと、それをこのままもう1年続けられたらと思っていた気持ち、仲の良いクラスメート達、それらがプチッと切れて私の手元から離れて行ったような気がしました。私の両親は退学したわけじゃないのだから、来年行けば良いじゃないか。と言いましたが、私としては何となくそう思えないのです。言っている事は分かっているのです。ですが前に述べたとおり、「もう1年この状態をキープできれば」と元気な時もそう思っていたので。それは、来年またやり直したから、自分の欲求を満たしてくれるわけではないと思います。今であって来年ではないのです。いい学校ですし、良き先生もいます。私は自分の学校が大好きです。ですが、私が戻ったときには、仲の良かった友達は迎えてはくれません。学校に行きたいのに行けない。やりたい事が沢山あるのにすることが出来ない。体は元気ですから、外へ外へと行こうとします。しかし、なぜか心は私の神経は休め休めと体調不良としてサインを出してきます。来年、1年遅れで就職活動しなくちゃいけないのに、どうしたものか。何が出来るのだろう。ずっと不安を抱えながら生きていかなくてはいけないのだろうか... また最近カウントダウンが始まってきた。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: はぁー。どうしたものかねぇ... 投稿者:reiko 投稿日:2002/09/16(Mon) 11:47 No.132


はじめまして こんにちわ Kanukaさん。
 ここの管理人のれいこと申します。^^

 Kanukaさんの投稿を読んで、私自身のことをとても思い出しました。 
 私自身、そういう風にずっと思っていたから。
 なにかしたい、〜しないといけない時期にもうなってるのに、
 なにもできない。
 外にでるのが、とってもおっくう。
 人に会うのが辛い。
 でも、何が原因なのかわからない。。。
 この先、どうしたらいいのかわからない。。。

 ずっとそう感じ、そして思っていました。
 どうして、自分だけ、こうなんだろう。。。
 どうして、ほかの人は、いろいろなことできるのに、
 どうして、どうして自分だけ、何も、できないんだろう。。。

 そうやって、私自身、自分で自分のことをずっとずっと、
 このことで、責めつづけていました。

 でも、はじめは、その自分自身を自分でこのことによって、
 責めているということにも気づきませんでした。
 そして、自分に無理をしている。
 自分の心の声を無視して、がんばって、外にでてる。。。
 ということにも、気づきませんでした。

 私の場合、親が、「がんばらなくてもいいんだよ。」
 「無理しなくてもいんだよ。学校に行きたくなければ行かなくていい。 働きたくなければ、働かなくてもいい。」というのにです。

 身近にそういう人がいても、自分自身が無理をして、がんばっているうちは、そういう言葉は耳に入ってくるけれども、
自分でそれをはねのけ、外にでてがんばっていました。

 でも、私のがんばりも、ついに切れてしまいました。
 去年、私はタイにずっといました。タイが好きで、好きで
 (正確には、タイ料理が好きで。。。ふふ。。)タイに行ったのに、気づいたら、
家の外から一歩もでれないぐらい、疲れ果てていました。
 前は、一歩、いや、何歩かはでて、どうにかバイトも、学校もいけたのに。。。。そう、思いました。

 
 でも、私はそれは、体からの警告じゃないかとも思いました。
 ずっとずっと、心の奥底で疲れてる〜〜〜、休ませてくれーー
 といっていた、心の声をずっと無視しつづけ、自分をだまし、
 いつかは、登校拒否の子どものように、自分も休まないといけないんだろうなあと 思いつつ、
決してそれを実行に移すことはしませんでした。できませんでした。 その勇気が私にはありませんでした。


 でも、タイから戻ってきて、ほんとうに心身ともに今までの疲れがピークに達したとき、家から本当に一歩もでれなくなったとき、
 私は、心のそこから、「ああ、本当に、休まないといけないんだなあ、自分をいままでたくさん、たくさんいじめてきたぶん、
これからは、自分のことをたくさん、たくさんいたわってあげよう」と思うことができました。

 それでも、はじめは、閉じこもっている自分をたくさん、たくさん責めました。
 まして、こういう世の中。
 閉じこもる自分自身を、世の中は否定している。
 そして、周りはどう思うだろうかと何度も、何度も眠れない夜を過ごしました。

 でも、その時は本当に、そういう風に思っても外にでれないくらい、自分自身疲れていました。

 今、家で本格的に閉じこもりはじめて、9ヶ月。
 今、やっとやっと、閉じこもる自分自身を認めてきています。
 今まで、自分に無理して、自分にうそをついて、そして、その結果、
疲れ果てた自分を休ませてあげることに専念してあげようと思えてきました。

 こういう風になるまで、私の場合、6年以上かかりました。
 だけど、今はその過程があったこそ、辛い思いをたくさんしてきて、疲れていたのに、
自分にムチをうって高校にずっといってきた事もすべて含めて、認めることができるようになりました。
 
 そういう過程があったからこそ、今私は、自分を大切にすることの重要さを知ることができた。
 自分を大切にすること、わがままに生きることで、自分の中で今までなかった、余裕がたくさん、たくさんでてきた。

 だから、私は今、とても感謝しています。
 そういう風に、無理をしてきたこと。
 自分にうそをずっと、ついてきたこと。
 でも、それによって、今の自分があること。

 今もたくさん、家でのんびりすごして、ゆっくり自分自身を休ませてあげることに専念しています。
 
 途中いろいろあったけど(将来の不安とか)、でも、それもすべて、よかったな、とてもよかったと思える今日この頃です。

 これから、あと何年休むかは、自分次第。
 自分の心が決めること。
 一生休むかもしれないし、働くこともないかもしれない。
 でも、それもそれで、そういう人生でもいいんじゃないかと思ってきました。

 「無理しなくてもいい」「がんばらなくていい」といくら、人に言われても、
私自身が、ほんとうにそのことに気づくまでは、まわりがいくらいっても、わからない。
 でも、それはそのとき、そのときの自分にとって、そう感じるのはとても自然なことだった。

長くなってしまったけど、私のことばかり書いてしまったけど、
 こういうふうなことを、感じられて、考えることができて、自分を大切にすることが、実はどれほど重要なことなのかという事を
 知ることができて、私はなんて幸せ者だろうと、毎日チャット、たまーにHPつくりをしながら感じています。

 
--------------------------------------------------------------------------------

Thanks for your warm message 投稿者:Kanuka 投稿日:2002/09/18(Wed) 23:01 No.133



れいこさんありがとうございます。私も長年、正確に言えば10年、10年という長い間、現在の自分と付き合ってきました。ですから頭では自分のことを分かっているつもりなんです。病院に行って精密検査をしても何処も悪くはない。と言われますが、でも体調が悪い。それが良くなることなく苦しむ日々が続く。ですが、早くて1年長くて約3年休養をとれば良くなる。自分の体が休養を必要としていることは頭では分かっているのです。

このサイトに掲載してあった詩を読みました。新訳聖書に似たような事が書いてあります。(何故かウチには山ほど聖書がある。キリスト教じゃないのに)確か、「神はあなたが出来ない事を与えたりはしない」です。正確ではないですけど、似たような内容です。今まで大きな障害を2回乗り越えてきました。前にも書きましたが休んだことで諦めたことも沢山ありました。しかし長い休養の時間は私という人間を考える時間、普通に学校に行っていては気づかなかった事、様々な事、人に出会うことが出来たと思います。

私の母は以前保育士をしていました。(相当ショックだったのでしょう。「お母さんと呼んじゃいけないよ」と3才の時に言われた言葉を今でも覚えています)ですから、私は母の働く保育園で他の子供の世話をしたり、家へ帰ってきても夜遅くまで仕事の続きををしている母を見て育ちました。そんな母が、小学校4年生の時、私が学校へ行けなくなった時、仕事を辞めてくれたのです。正直なところ、とても嬉しかったです。なぜなら、それまでは誰かのお母さんだったからです。現在、母は「やっと本当のお母さんになれた」と言ってくれます。

話はいろいろ飛ぶのですが、私は自分にがんばれとは言いません。言われるのも好きではありません。なぜなら、精一杯生きているのに、がんばれという言葉はそれ以上のものを期待しているというニュアンスを兼ね備えているような気がするからです。ですから、Good luck(幸運を) or Go for it(やってみろよ)と自分に語りかけることにしました。そして、前へ進むことが出来ら You got it!(よくやった)と誉めてあげることにしました。



修学旅行... 投稿者:Lucy 投稿日:2002/09/15(Sun) 12:50 No.129

はじめまして
あたし入学してすぐ出来た友達がどっちかっていうと
おとなしい系の子達だったんだけど気使わなくていいから
よかったんだけど、修学旅行は人数で別の班になって
あたしの班は仲いい子一人しかいなくてその子は結構社交的で
いろんな子と話せるんだけどあたしはムリで。
話しふられてもあんま会話広げらんないし
がんばって話そうとか思うんだけどおとないしかったのに
急に話し出したら「何こいつ?」とか思われるしυ
(それでハブられた子もいるし)
班行動でUSJいくんだけどサイアク
班一緒で仲いい子はおとなしい系の友達のこと
一緒にいると恥ずかしくない?とか言うの
別にって思うけど今いろ2言うと修学旅行大変だし
行きたいけど行きたくなぁい
どうしよー
誰か相談に乗ってください


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 修学旅行... 投稿者:konan 投稿日:2002/09/15(Sun) 20:32 No.130



修学旅行なんて行かなくても大丈夫。
そんなちっぽけな学校もさっさと辞めてしまいましょう。



No Title 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/09/02(Mon) 12:54 No.125

もみじさん、
気に障ったことで、娘さんが口をきかないということですね。
お父さんとも口をきいてないとか。

娘さんが「頑固な性格」でそうなったと、おもわれているのなら、
それは、違いますね。

親だから、というのは
このさい、無用のもの。

傷ついている娘さんに、素直に謝ってくださればとおもいます。

しらずしらずのうちに、
親の言葉や、まわりの心無い言葉で
傷つけてしまいますね。
そんなときは、心から「ごめんね」という勇気があったらいいですね。

私達の親の会でも、
子どもにしらずしらずのうちに傷つけていたということが
たくさんありました。
そんなとき、「謝ってください」といいます。

そうして、謝った時、子どもとの信頼が回復したという事例がたくさんありました。

不登校をしている自分をうけいれなくて、
多くの子どもたちは、自分を否定しています。
そして、命がけで親に訴えています。

私は、その命がけの訴えを大切にしてもらいたいのです。

「ほっといて」解決するものではありません。
かけがえのない我が子が、なぜ、お父さんと口をきかなくなったのか、考える大事な問題提起をしています。

私達の親の会でも、5年間口をきいてくれなかった娘さんがいました。
不登校だった時、親が追い詰めたことがあったからでした。
親が理解し、心からわびた時、かたくなだった娘さんが
心をひらいてくれました。
5年後に始めて口にした言葉は「おかあさん」でした。

娘さんは、口をきかないことで
もみじさんに、自分の辛さを訴えているのですね。
きっかけは、大好きなアニメであったけれど、
お父さんとの関係も娘さんをくるしめたのでしょう。

きっと、大好きだったお父さんだったはずです。
家族に自分の状態を理解してもらいたいと、わかってほしいと、
心から願っているはずです。

そういう我が子の心を大事にして、
今の関係を改善するよう、ご夫婦で話し合ってみてください。

けっして、「折れる」とか言葉をかけるとかの問題ではありません。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: No Title 投稿者:もみじ 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:01 No.126



内沢さんコメントありがとうございます。
私の「折れる」の意味には、内沢さんが、言われている謝るも含まれていますし話す、歩み寄る(今回のアニメの件は、誤解を解く)などです。
「放っておく」も何もしないでという意味ではなくゆっくり考えてもらえたら(時間のかかる子なので)ということも含みます。私は、いつも通りに接していきます。
かわいい娘であることには、変わりはありません。
普通の親子関係になるには?今の私の課題です。

よいお知らせがあります。
娘が、父親の問いかけ(日常会話)に一言ですが答えてくれました。
前に「父親のことはきらいではない、話そうとすると言葉が出ない」と言っていました。
私は、言葉が出ないをそのまま受け止めていたのでまだまだ
無理と思っていたのでうれしいです。
ゴタゴタするのは、本当はいやですが小さなことで喜びを感じたり、何かに気がついたりステキな事もあります。
まだ時間は、かかりそうです。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: No Title 投稿者:Reiko 投稿日:2002/09/04(Wed) 11:07 No.128



もみじさんもキャットさんもHPを墨から墨までたくさん読んでみてくださいね。もうすぐ私のPCが治り次第、8月分の例会(体験談)もUPしますので是非参考になさってくださいね。 

 親がこのことについて心から本当の意味でわかるのはとっても年数がかかります。
 親も子どもと同じように、焦らず、まず自分が無理しないことから始まりますよね。



娘と口げんか 投稿者:もみじ 投稿日:2002/09/01(Sun) 08:17 No.121

はじめまして、高校1年(4月に1週間登校その後自宅)の娘は、けんかすると口を聞きません。すべて筆談で済ませます。
いつもは、私から折れています。このまま放っておこうか?
考え中です。今日で5日目。私のほうが精神的にまいってしまいます。今回の原因は、娘の大好きなアニメの事で私が、気にさわる事を言ったためです。今後どう接したら良いかアドバイスお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 娘と口げんか 投稿者:キャット 投稿日:2002/09/01(Sun) 16:23 No.122



こんにちは!難しい年頃の子供との接し方って難しいですよね。
触ると、やけどしそうな雰囲気をもっている事もありますよね。
ホント、ご苦労されていると思います。

何も分からない私が、こんな無責任な事言って良いのかな?
って思うのですが、言わせて下さいね。

けんかすると口をきかないのであれば、ほって置いたらどうでしょうか。。。。?
いつも、お母様から折れる。。。。とんでもないです。
ホントにお母様が、悪いのであれば当然そうするべきですが
子供に媚びる必要は無いと思います。
いつも、親は毅然とした態度でいる方が、良いと私は思います。

子供って敏感ですから、親がおどおどしていると、余計にいらいら
して、エスカレートするばかりなのでは。。。。。

無責任な発言でごめんなさい。ほって置かれるのが良いと思います。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 娘と口げんか 投稿者:もみじ 投稿日:2002/09/02(Mon) 06:25 No.123



コメントありがとうございます。なぜ私から折れるか不思議に思われたと思います。
娘は、父親と3年程口を聞いていません。
意地を張り続けた結果だと思います。いまでも父親は、「おはよう」「おやすみ」等話しかけ続けていますが、無言です。
こじれる前に大人の私が、折れれば険悪な家の空気も消えると思っていたからです。昨日もう1回戦まじえました。
私の思いは、伝えたのであとは、娘しだいです。
無言で抗議するタイプのお子さんをお持ちの方の意見もお待ちしています。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 娘と口げんか 投稿者:キャット 投稿日:2002/09/02(Mon) 08:28 No.124



事情も知らず、ごめんなさいね。
何故?3年もお父様と口を利かないのでしょうかね。
何かあったのだと思いますが、この年頃の女の子は、特に
意味は無いけど、父親の存在自体がうっとうしい。。。。
これは、どの子にも多少あるみたいですね。

うちは、息子が主人と殆ど口を利こうとしません。
だから、娘のいない時、3人の時など、空気が重いな〜って思います。もう慣れましたけれどね。

娘さんがそうなられた理由が必ずあるはずです。
もみじさんには、それが何か分かっておられるのではないかと
思いますが。。。。
きっと時間が解決してくれると思いますよ。
そっと、大きな愛で娘さんを包んで上げて下さい。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 娘と口げんか 投稿者:もみじ 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:14 No.127



キャットさん何度もありがとう。
9月2日の内沢さんのコメントを見てください。
キャットさんへのお返事にもつながります。
娘は、ものすごく慎重なので娘のペースで学校の事も進めています。
私以外の大人とのかかわりが必要です。



不登校に悩む父親 投稿者:もりもり 投稿日:2002/08/11(Sun) 11:40 No.107

初めてまして。不登校のサイトを探していてたどり着きました。
私には中2になる娘と小学生の息子がいますが、上の娘が去年10月から不登校になってしまいました。

話では、仲良しにしていた友達からいじめられたのがショックだったらしいのですが、いじめた本人が謝りにきても
「絶対に許さない!」と言ったきり不登校になってしまい今日に至っています。

役所の児童相談所にも行ったりしましたが、長い目で見て下さい、と言われるだけで。。。
最近、一旦は高校へ行く為の勉強を始めたりしていましたが、公立高校は内申書の内容が良くないと合格しないかもしれない、と
言って再びテレビとPCの生活に戻ってしまいました。

親としては、何とかやる気になってもらい本人が行きたい高校へ行けるように後押ししたいと思っているのですが...
この先どうしたら良いのか分からず、また、家内共この件では喧嘩が増えて来ました。
(決してどちらが悪いとか、ではなく二人とも不安な気持ちが一杯なせいだと思います。)

とりとめのない相談?で申し訳有りません。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 不登校に悩む父親 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/08/11(Sun) 19:10 No.108



もりもりさん、降って沸いたような話でご心配ですね。
お察しのように、不安でご夫婦のけんかが増えてきたのですね。

「この先どうしたら」ではなく、
「今をどうしたら」と考え方をきりかえてみたらいかがでしょうか。

いじめは、もっとも深刻なものです。
学校はせまい人間関係の中で、のがれることができない(と思っている)枠のなかで
一日の大半をすごします。
逃れる事が出来ないとおもっているから、
深刻になっても、その深刻さにきがつかないでいきます。

なにが深刻かというと、
本人が心に深い傷をうけているということです。

いじめは、人格をも破壊し、時には自分で自分の命を絶つ
自殺という最悪のじたいもまねきます。
鹿児島県でもいじめで自殺した裁判が4年間を経て、やっと判決になりました。

ご本人の心の傷は、相手が簡単に誤ってきても許されないほど
深刻なものだったのでしょう。

将来は、高校は、学校はと右往左往したいお気持ちはわかりますが、
ここはひとつ、我が子が生きている事に感謝しましょう。

まず、お子さんの心の傷をいやすことが先決です。
そして、それ以外のことは、こころの傷にくらべたら、
ごみみたいなものです。

心の傷をいやすには、とっても時間がかかります。
無条件に学校に行かない事を、ご両親がうけいれることです。
ゆっくりと時を使って、ゆっくりと、いやされるのです。

それは今ある状態をこころから、よしとするご両親の
娘さんに対する、無条件の愛情が前提です。

学校に行っているお子さんが好きで、学校に行っていないお子さんはだめではなく、
どんな状態でも、あなたはお父さんとお母さんのかけがえのない我が子なんだよとつたえることです。

そして、家にいるお子さんとの生活を大切にして、
つまり、我が子を見てはため息ついてはいませんか?
わが子と一緒に生きている事を
心から、感謝することです。

それから、ゆっくりとお子さんが、自分で行く末をきめていくでしょう。
心に傷がある状態で、むやみにうごかしたら だめです。
それは、心の傷をえぐるようなもの。
ご本人が一番将来に不安をもっているはず。
親は、不安なときは、動かない。それが鉄則です。

子どもさんをうるうるした目でみるより、
ご夫婦で、どこかにでかけたり、元気でいることのほうが
よっぽど、お子さんは気持ちが楽なはず。

結論、「どうしたら」は、ご夫婦仲良く今の生活を楽しむことです。
おこさんが、安心しますよ。




--------------------------------------------------------------------------------

Re: 不登校に悩む父親 投稿者:もりもり 投稿日:2002/08/14(Wed) 07:44 No.117



内沢さん、ありがとうございます。
そうですね。自分の娘ですから、つい親の希望が外に出てしまうのですね。
もっと長い目で、娘が元気なる迄見守ってあげようと思います。



人間関係 投稿者:のりこ 投稿日:2002/08/12(Mon) 23:21 No.114

こんばんわ。
私は中3の女のコです。
私は悩んでいます。
それは、人間関係です。
女の子はグループを作ります。
そして、その中で外しあいます。
そんなことが日常茶飯事。
ホントに疲れます。
周りのコは皆キャピキャピしてます。
うるさいし、わがままだし、
相手のことを考えていません。
こういうことを言ったら相手が傷つく、とか
何も考えてないのです。
それに私はむかついています。
男も男で最近の女のことを何もわかってません。
今は心の付き合いではなく、
体の付き合いです。
とても軽く、責任感がありません。
私はそういう子が大嫌いです。
だから、クラスの中でも話の合う人がいないので独りです。
もう3年で最後だし、思い出作りしたいです。
けど、人と関わると、また裏切られそうで恐いのです。
だから、独りで居ようと決めたのですが、
やはり辛いです。
ホントにどうしたらいいでしょう・・・。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 人間関係 投稿者:内沢朋子 投稿日:2002/08/13(Tue) 11:10 No.115



のりこさん、こんにちは。

辛いですね。

まず、のりこさんの感じたことをそのまま大事にしてください。
あなたの感じた事はとても大切なことですから。
でも、ともすると、だんだん疲れてきて、辛くて、そんなとき、
自分の感じた事の方がおかしいんじゃないかって、
考え込んでしまうようになってくるんだよね。
そして、お友達もつくれない、私はダメ人間なんだって、おちこんじゃうことがとてもあるから。

学校の状況は人間として生きようと考えたら、まともじゃないよね。
外しあいにまきこまれないように、
必死で自分を落とし、他人を落とし、「きゃぴきゃぴして」
学校生活を送らなくちゃいけないと、してるんだよね。
まるで、真剣に考えたらダメ人間とおもわれやしないかと。

せまい学校という「逃れられない」とおもっている空間のなかで、
ストレスを発散するために、
誰かの悪口をいいあったりして、「外す」ことで自分の位置がたもたれてるんだよね。

社会や、地域では、いやだったら、離れられるのに、
学校は、がまんがまんの連続だものね。
でも、社会や地域でも、学校の延長で、逃れたらまけとおもって自分を追い詰めている大人も多いね。

ほんとは、学校だって離れられるんだよ。
いやだという気持ちは大切なこと。
自分をもっと大切にしたいなという気持ちなんだね。
不登校がどんどん増えているのは、
もっと、自分を大切にしたい、がまんできないという大事な気持ちがいぜんより、多くなってきたという事です。

子ども達が自分を大事にしたいという「自己主張」がおおくなってきたということは、とってもいいことだとおもいます。

いままで、「人に迷惑かけないように」とか、
「お友達をたくさん作って」とか、「まわりを大切に」とかばかりいわれてきたよね。
「自分をもっと大切に」といわれてこなかったよね。

なにかあわないなあというばくぜんとしたものから、
これは、いやというはっきりしたものまで、
自分をしっかり大切にしなきゃという大事なあらわれなんだね。

それから、もうひとつ、
人が自分をどう思っているだろうかと、
「他人の目」が気にならないだろうか。
ほんとは、あんまりおもわれてなくても、自分のなかで、
どうおもわれているかと、おびえるところがあるんだよね。

せっかく、自分を大切にしたいときがついたんだから、
それはすごいことなんだよね。
そのことを大事にすることからはじめよう。

人がどうおもうだろうかと、その事におびえて、必死に
なかまはずししている姿は、自分を大事にしていない証拠。

ひとりでいることをこわがらない。
のりこさんが、かんじているように、ほんとは、学校につかれているんじゃないかなって、
でもそれを、あんまり認めたくないんじゃないかなって、
思います。

いま、夏休みだけれど、
2学期になったら、足取りがおもくならないかな。

そのとき、落ち込まないで、また、メールください。



--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます! 投稿者:のりこ 投稿日:2002/08/13(Tue) 22:12 No.116



内沢さん、わざわざ返信ありがとうございます☆
気持ちが以前より楽になりました。
今は夏休みだからいいけど、
学校が始まったら・・・
と思うと足取りが重くなりますね。
ホントに大変です。。
これから、自分に自信持ってやっていきたいと思います。
実は私、前不登校だったんですよ。
今は違いますケドネ。
私みたいな人が増えない事を祈ってます。




このページの一番上に戻る


 掲示板過去ログ目次へ→


TOPページへ/ 不登校関連相談掲示板 親御さんの相談(過去ログ)へ→ 



Last updated: 2003.11.4
Copyright (C) 2002-2003 登校拒否を考える親・市民の会(鹿児島)