TOPページ→ 写真目次 → 2004年5月16日 親の会より(写真)
5月の例会は初参加7人を迎えて、43人が交流しました。 子どもの不安からくる「願望」を「かなえるため」に 親がいそいそと付き合って、 子どもの背中を押してはいないだろうか・・・。 大事な教訓が、我が家の場合は?と 率直に、素直に(笑)だされ、大いに共感をよびました。 不安から、あーしたい、こーしたいとバクゼンと言っていることに 親の答えは、「あー、そー」なんですね。 なにか、かなえてやらなくては・・・という親心は 百害あって一利もありません。 その子の人生はその子が自分できめるんですね。 黒板に書いて、リキセツする司会の内沢朋子。 |
|
失敗を重ねながら、親も我が子に育てられてるんだよね。 | |
「当事者はムリしてることに気がつかないの。 私も自分がムリして働いて倒れるまで、本当に気が付かなかった。 そのとき、不登校のことなんにもわかってなかったって・・・。 あなたはムリしてるんだよ、と一番先に気がつける親にならなくてはね」 と、おときちゃん。 |
|
毎月の会報はとっても勉強になる。 皆さんのお話ひとつ、ひとつに 大切な教訓があるんだね。 だから、親の会に参加した後はパワーがいっぱい! 我が子にも不思議とそれが伝わるんです。 |
|
「私も、Nさんみたいに、でんと構えられるかなあって・・・」(笑い) 「そのときになったら考えたらいいの。」 娘がいっぱい不安を出してくれるようになって、とってもよかったと おもってるんです。と森田さん。 だから、心配してないよ。 とってもたくましくなったから・・・。 |
|
人は誰でも、意にそぐわない人生を送ることは出来ない。 誰でも、納得した人生を送りたい、 家族こそ、ひとり一人の人格が尊重され、 対等でなくてはね・・・。 我が家の場合は・・・、 アレッ、ちょっと私が強いかもなあ・・・ 司会の「うちの実態」に大笑い。 |
|
「我慢しないで、」 親に辛さを見せるようになったら、それはシメタ。 親として認めてもらったということなのね。 |
|
持ち寄られたお菓子。 ごちそうさまでした。 |
|
どしゃぶりの雨のち曇り、 暑さは気候のせいばかりじゃない、 会場の熱気が伝わってくるの。 クーラーはきかないけど、 まっ、いいか、 話に夢中になって、暑さも吹きとぶもんね。 |
|
なんといっても、当事者の話は一番説得力がある。 不登校は、なんてすてきなんだろうと感動してしまう。 素直に感動できる、素直に心を開くことができる、 人のすばらしさがここで発見できるから・・・。 |
|
暑くてメガネが曇っているわけじゃない、 おかしくって、目に汗がたまっちゃうの。 自分の辛さを「非行」で表した息子が こんなことやらかした、と今では笑って話せるお母さんの話にみんなで 大笑い。 |
|
不登校だった20さいの息子が 中学で不登校の妹のことを「反抗期になった」っていうんです。 人のことはわかるんですねえ・・・。(笑い) |
|
高校に行ってみたけど、 そこは私に合わないの。 自分の人間性がこわされるきがして・・・。 お母さんも私のことを心配しないで、 自分のこと大事にしてね・・・。 15歳のまいちゃん、 かっこよかったよ、感動しちゃった! あなたは自分を大事にすることをちゃんとわかっているんだね。 今月も本当に感動をありがとう! |